 |
核酸(核酸DNA)に関する情報をご紹介します!
核酸(核酸DNA)とは、遺伝情報を読み取り、たんぱく質を形成
する、細胞に含まれる有機化合物の事で、DNA(デオキシボ核酸)
と、RNA(リボ核酸)の両方を合わせて核酸と言います。
細胞を活性化させ、新陳代謝を活発にしたり、細胞の増殖、たんぱく
質の合成に関わります。
この核酸(核酸DNA)は、20歳をピークに減少していくために、その
後は、食品より摂る必要がありますが、細胞内で活動するためには、
低分子の核酸では消化されてしまうために、高分子の核酸のみが、
がん物質や放射性物質から細胞を守ると同時に、活性酸素による
DNAの損傷を修復する働きがあるとされています。
高分子の核酸を含む食品としては、サケの白子や酵母が有名です
が、サケの白子はコレステロールを多く含みますので、摂取には注意
が必要です。
そのため、一般的にはサプリメントとして摂取した方が安心です。
高分子の核酸を摂取する事により、新陳代謝、性機能改善、美肌、
育毛、を促進する効果が期待できます。
尚、核酸を摂る時は、プロタミンとRNAの両方が一緒に摂取出来る、
製品を選んだ方が効果的です。
|