 |
運動不足
近年運動不足が社会問題として急浮上してきました。
現代社会は交通機関の発達などにより、昔よりも明らかに運動量が
低下してきています。
更に食事内容も欧米化して高カロリーの食事が多くなっています。
摂取カロリーと消費カロリーのバランスが崩れて、運動不足により
肥満などの病気が多くなっています。
中には運動不足や肥満を改善する為には、食事を食べなければ良い
と考える人も増えています。
この様な事は大変危険な事で、確かに、摂取カロリーが少なくなると、
外見は肥満にはなりませんが、この様な状態でも運動をしないと、運動
不足により筋肉等の身体を活発に動かす機能が低下し、基礎代謝と
言う、生命活動を行なう上で、必要な運動量も低下します。
そうすると、身体全体の機能が低下して、老化現象を早める
事になります。
つまり、運動不足を只単なる外見上の問題として捉えていたり、
肥満じゃないからと、運動をしないと運動不足になります。
そして、運動不足が続く事により、身体機能が衰えてだるいとか、
気力が沸かないと言う状態が起こり、若くても直に疲れる、
疲れが回復しないと言った症状に悩まされる事になります。
このように運動不足を解消して、運動習慣を持つ事は、肥満解消
のみならず、病気を予防して、生涯に渡り、健康でいきいきとした、
生活を送る上で大切な事です。
スポンサードリンク
|